のらぼう菜 栽培 その1

のらぼう菜(アブラナ科)

こんにちは。

ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。

 

皆さんは「のらぼう菜」というお野菜を知ってますか〜?

のらぼう菜は埼玉県南部から東京都北西部にかけて、昔から栽培されている伝統野菜、ご当地野菜です。

苦味やクセがなく、食べやすくて栄養たっぷりのお野菜ですよ〜。

 

まずは種を手に入れましょう。

種はのらぼう菜の地元なら、スーパーやホームセンターなどで売ってますが…

 

「売ってないよ!」

「見たことないんですけど…」

 

という方は…

ネット通販とか、う〜ん、のらぼう菜の地元の自治体(市役所など)をネットで調べて、問い合わせてみてはいかがでしょう?

自治体によっては、積極的に栽培をオススメしてるところもあるので、種を分けてもらえるかもしれません。

 

種はポットに蒔いて苗を作っても、畑に直播きしても大丈夫です。

こちらはポットで作った苗です。

10〜11月頃、畑に植え付けます。

種なら、8月〜9月の始め頃までに蒔いてください。

最近は秋でも暖かい日があって、虫さんたちが活動してることがあるので、植え付けたら防虫ネットなどで保護してください。

植えつけから3週間ほどしたら、軽く追肥してください。

基本的に放置栽培でOKですが(笑)、冬の間に時々追肥すると、根っこがしっかり張って、大きなのらぼう菜に育ちますよ〜。

冬の寒さにあたると葉っぱが赤くなりますが、枯れてるワケじゃないので大丈夫です。

のらぼう菜はとても寒さに強く、葉っぱを平らに土にピッタリとつけて「ロゼット」と呼ばれる状態になって、冬をすごしますよ~。

 

あなたの畑の野菜たちは元気ですか?

楽しく育てて美味しく食べちゃいましょう~!

 

「にほんブログ村」ランキングに参加しております。

「面白かったよ」という方、1クリックお願いします。