輪作の計画

輪作の計画

こんにちは。

ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。

 

「輪作」についての話です。

今日は「輪作計画」です~。

 

家庭菜園で連作障害がでないように、ローテーションを組んで野菜を栽培することを、「輪作」といいます。

 

「連作年限」とか「前作と後作」など、連作障害の対策についていろいろかきましたが~、やっぱり分かりにくいですよね(笑)。

 

なので輪作の計画の例です。

4つの区画に分けて、4年で1周する計画です。

 

・うね1

1年目

5~9月 ナス・トマト(ナス科)

11~4月 玉ねぎ(ヒガンバナ科)・わけぎ(ユリ科)

2年目

6~8月 枝豆・いんげん(マメ科)

9~2月 ほうれん草(アカザ科)

3年目

4~8月 きゅうり・かぼちゃ(ウリ科)

9~1月 きゃべつ・白菜(アブラナ科)

4年目

4~9月 おくら(アオイ科)

9~2月 ほうれん草(アカザ科)

 

・うね2

1年目 

5~8月 にんじん(セリ科)

8~12月 カブ・大根(アブラナ科)

2年目

5~9月 なす・トマト(ナス科)

11~4月 玉ねぎ(ヒガンバナ科)・わけぎ(ユリ科)

3年目 

6~8月 枝豆・いんげん(マメ科)

8~12月 カブ・大根(アブラナ科)

4年目

4~8月 きゅうり・かぼちゃ(ウリ科)

9~12月 春菊(キク科)

 

・うね3

1年目

4~8月 きゅうり・かぼちゃ(ウリ科)

9~2月 ほうれん草(アカザ科)

2年目

5~8月 にんじん(セリ科)

8~12月 カブ・大根(アブラナ科)

3年目

5~9月 なす・トマト(ナス科)

11~4月 玉ねぎ(ヒガンバナ科)・わけぎ(ユリ科)

4年目

6~8月 枝豆・いんげん(マメ科)

8~12月 カブ・大根(アブラナ科)

 

・うね4

1年目

6~8月 枝豆・いんげん(マメ科)

9~1月 きゃべつ・白菜(アブラナ科)

2年目

4~8月 きゅうり・かぼちゃ(ウリ科)

9~12月 春菊(キク科)

3年目

4~9月 おくら(アオイ科)

9~2月 ほうれん草(アカザ科)

4年目

5~9月 なす・トマト(ナス科)

11~4月 玉ねぎ(ヒガンバナ科)・わけぎ(ユリ科)

 

4年たったら、最初にもどります。

だいたい4年間、間があくので、連作障害が出にくいと思いますが~、

 

じゃがいもが入ってないですねぇ(笑)。

うちは夏に空芯菜が定番野菜ですし。

 

あくまで参考にして~、栽培したい野菜も入れて、オリジナルな計画にしていきたいですね!

 

あなたの畑の野菜たちは元気ですか?

楽しく育てて美味しく食べちゃいましょう~!

 

「にほんブログ村」ランキングに参加しております。

「面白かったよ」という方、1クリックお願いします。