落花生の収穫時期と試し掘り

落花生(マメ科)

こんにちは。

ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。

 

「落花生」についての話です。

今日は「落花生の収穫時期と試し掘り」です~

 

春に落花生の種を蒔いたみなさん。

そろそろ収穫の時期が気になりませんか~?

トマトやナスの食べごろは、見てすぐ分かったのに、土の中の落花生は、どのくらい育ったのか分からない(笑)!

 

落花生はまず、葉っぱの感じを見てみます。

夏の間は元気だった落花生の葉っぱも、涼しくなると勢いをなくして…

黄色くなった葉っぱや

枯れそうな葉っぱが出てきます。

これが「そろそろ収穫」のサインです。

 

でもあわてて全部抜かないでください。

まずは、「試し掘り」で少し掘ってみましょう

株の根もとを、移植ごてや手で掘っていくと…

落花生が出てきました!

 

でてきた実を集めて収穫していきます。

これだけ採れました~!

うちは今年、「おおまさり」という種類を栽培したのですが…

ウワサ通りおっきいですねぇ!

普通の落花生より、2まわりは大きいです。

さて、試し掘りで収穫した落花生で、完熟してるかを見ます。

 

落花生の網目模様がはっきりしてるのが、完熟しているもの(左)。

網目模様はあるけど、イマイチだな~というのが、まだ完熟してないもの(真ん中)。

網目模様もよく出てないのは、未熟なものです(右)。

 

サヤが大きく育って、網目模様がはっきりしていれば、収穫時期です。

 

すぐに食べる場合は、洗ってそのまま塩茹でに。40分~50分くらい茹でて、茹で汁につけたまま冷ましてください。

すぐに食べないときは風通しのいい日陰で、1週間くらい乾燥させてください。

 

うちは…我慢できないので、塩茹でですぐに食べちゃいますよ~(笑)!

あなたの畑の野菜たちは元気ですか?

楽しく育てて美味しく食べちゃいましょう~!

 

「にほんブログ村」ランキングに参加しております。

「面白かったよ」という方、1クリックお願いします。