落花生の花が咲いたら

落花生(マメ科)

こんにちは。

ブログ・うちの畑でとれちゃいました!に遊びに来てくれて、ありがとうございます。

 

「落花生」についての話です。

 

今日は「落花生の花が咲いたら」です~。

 

梅雨に入り、落花生も大きく育ってきました。

そろそろ花が咲き始めるころです!

落花生は株の根もと近くに、黄色い花を咲かせます。

根もとの方から株の外側に向かって、順に花をつけていきます。

花の時期は長いですが〜、秋に食べられるくらい熟すのは、最初のころに咲いた花です。

 

秋にたくさん収穫するには〜、花が咲き始めたこの時期のお世話が大切です!

 

花が咲き始めてすぐのころ、株の周りの土を優しくほぐしてあげましょう〜(中耕)。

土を柔らかくすることで、実をつける子房柄(しぼうへい)がもぐりやすくなります。

子房柄が切れると実がつかなくなるので、花が咲いたあと土をほぐすのは慎重にやりましょう〜。

 

さらに根もとに土よせをすると、子房柄が土にもぐりやすくなりますよ〜。

 

花を咲かせて実をつけるには、栄養が必要です!

追肥をしてあげましょう〜!

マメ科の落花生は、自分で窒素を作ることができます。

窒素を与えると、返って実がつかなくなるので、窒素肥料はあげないようにしてください。

 

3週間おきくらいに追肥してあげると、いいようです。

とにかく落花生は、スタートダッシュが大事です!

このお世話で、収穫量がUPしますよ〜。

秋になったら美味しい落花生、たくさん収穫しちゃいましょう!

自家製落花生で一杯呑むとか…

考えただけでたまりませんね(笑)。

楽しみが増えちゃうなぁ(笑)!

 

あなたの畑の野菜たちは元気ですか?

楽しく育てて美味しく食べちゃいましょう~!

 

「にほんブログ村」ランキングに参加しております。

「面白かったよ」という方、1クリックお願いします。